ガバナーあいさつ
国際ロータリー第2530地区   2022-23年度 ガバナー     佐藤 正道(喜多方RC)
ロータリーとはどんな組織なのですか?
どうしてロータリークラブに入会したのですか?
なぜロータリーを続けるのですか?

これらの問いに皆さんは明確に答えることができるでしょうか?
日本のロータリアンは1996年の13万1千人をピークに減り続け、今年の1月末日では8万4700人余りに減少しました。実に35%の減少です。

なぜ会員が減少したのでしょうか?
入会する人が少ないのでしょうか?
退会する会員が多いのでしょうか?
国際ロータリーの調査によると、以下のような目的をもって
ロータリーに入会しています。
地域社会での奉仕活動への参加
社会的または職業的つながり
個人の成長と学習の機会

さらに、以下のような理由でロータリーを退会しています。
クラブの環境、期待と違っていた、費用や時間の問題
この期待に応え、課題に取り組むことによって会員の減少に歯止めがかかるのではないでしょうか。
それではなぜ、これらの行動ができないのでしょうか?
今年北京において冬季オリンピックが盛大に開催されました。
当2530地区が発足した当時と近年開催されたオリンピックの概要をみると、30年の月日を重ね、オリンピックは参加地域や競技種目が大幅に増加しました。
オリンピックが平和の祭典としてより広範囲に広報され、選手はもとより観戦する人々のニーズを聞き入れ、適応と改革をとげた結果が、このような規模の拡大につながったのだと思います。(日の目を見ない競技種目を取り入れた。)
ところで、私たちのロータリーはどうでしょうか。
クラブ定款は見直しましたか?
例会の出席率は低下していませんか?
入会候補者を制限していませんか?
新会員にロータリーを説明できますか?
新会員のニーズに応えていますか?
委員会は機能していますか?
一部の会員でクラブを運営していませんか?
地域のニーズを知っていますか?
インパクトのある奉仕事業はしていますか?
自分たちの活動に賛同する人々はいますか?
活動の情報を発信する場やツールはありますか?
ロータリーのストーリーを語れますか?
クラブの未来を語れますか?
これらの課題に取り組み適応と改革を成し遂げた時に、ロータリーの魅力が高まり、労せずして人々が集い、活気づく姿を想像することができませんか。まずは望むべき姿を想い描き、そこへ向けてたゆまぬ情熱を傾け、行動することによって、共に歩む人々と感動を共有することができると思いませんか。
これらは私自身一人では実行できません。
どうか皆さん、一緒にロータリーに持続可能な良い変化を生み出しませんか。
夢を叶えるために。
 ロータリーとは
 私たちロータリアンは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人びとが手を取り合って行動する世界を目指しています。

1905 年にシカゴで創設されたロータリーでは、110年以上、さまざまな職業をもつ人や市民のリーダーが「世界を変える行動人」となり、その経験と知識を生かして社会奉仕活動や人道的活動に取り組んできました。識字率向上、平和構築、水と衛生の改善など、幅広い分野で持続可能な影響をもたらすために、ロータリーの会員は毎日、世界のどこかで活動しています。

ロータリーのしくみロータリー財団戦略的ビジョンを知ろう

ロータリーの活動

切迫した問題が山積みとなっているこの世界で、私たちは単なる傍観者ではなく、自ら行動する責任があると考えています。ロータリーは以下の分野に重点を置いて活動しています。

  • 平和の推進
  • 疾病との闘い
  • 水と衛生
  • 母子の健康
  • 教育の支援
  • 地元経済の成長
  • 環境の保護
ロータリーの使命
 ロータリーの使命は、職業人と地域社会のリーダーのネットワークを通じて、人びとに奉仕し、高潔さを奨励し、世界理解、親善、平和を推進することです。

ポリオは根絶できる。みんなの力があれば
「ポリオ」という病気

 ポリオ(急性灰白髄炎)は非常に感染性の高い病気であり、特に感染しやすいのは5歳未満の子どもです。日本では一般に「小児まひ」と呼ばれることもあります。
 ポリオウイルスは人から人へ感染し、最も多いのは汚染水を通じた感染です。神経系を侵すこともあり、これによって身体のまひを引き起こす可能性があります。治療法はありませんが、安全なワクチンで予防が可能です。ロータリーとそのパートナー団体は、これまで世界中25億人以上の子どもにワクチンを投与する活動を行ってきました。

 1 ポリオに最も感染しやすいのは5歳未満の子ども
 2 治療法はないが、ワクチンで予防が可能
 3 野生型ポリオウイルスの常在国はわずか3カ国
 4 1988年以来、発症数は99.9%減少
 5 ポリオを永久になくさない限り、感染リスクは全世界の子どもに

バナースペース




ビデオはこちら

ロータリーレート
ロータリーレートは上のボタンをクリックしてください

国際ロータリー第2530地区

ガバナー事務所
〒966-0092
喜多方市字清水台2-92
㈲中野商店2階
TEL:0241-23-6016
FAX:0241-23-6026


地区事務所
〒963-8831
郡山市七ツ池町26-3
TEL:024-954-6755
FAX:024-954-6615



2530地区ホームページ


地区予定表